【初体験】自作ゲーミングPCを組み立ててみた/Core i5-9400F・GTX 1650搭載

f:id:tenxzoneo:20190922195410j:plain

 

始めに

ドスパラパソコン工房マウスコンピューター等といった有名メーカーがBTOパソコ

ンを販売しているが、どうも見た目が私の好みではないしカスタマイズも融通が利かな

い、見積もりしてみると価格も段々上乗せされていくなど不都合なことが多い。しか

し、トラブル時の保証やサポートを受けられるなどメリットもあります。

 

一方で自作PCの場合は何か起こった時に総合的な保証がなく、自己完結しなければな

らずデメリットもありますが何もかも含めて思案した結果、自作PCを一から組み立て

ることにしました。構成部品にトラブル(初期不良を含める)が発生、コネクタ接続で混

乱する、トラブルの原因がわからず組み立てをあきらめてしまう等デメリットはありま

すが、勉強になるし何よりも自作PCの方が安く組めると思ったからです。

 

またBTOパソコンを安く購入し、自分好みのPCケースに入れ替え部品交換すれば一か

ら組み立てるよりも安く仕上がるのではないだろうか?とも考えましたが、もし入れ替

えに失敗した場合、元のケースに果たして戻すことができるのか?起動しなかった場

合、保証は受けられるのか?等いろいろ面倒なことにはなりたくないので止めました。

 

実はサブPCのマウスコンピューターがあるので試しに中を開けてみました。ケースか

マザーボードを外すところまでは行きましたが、電源ユニットから伸びる電源コネク

タが固くて外れず断念しました(汗)。メーカーはすんなり手が届く、力が入るような配

置にはしておりません。また外したことがわかるように接続部をテープで細工をしてま

した。

 

私は今まで何台ものパソコンを所有(パソピアIQ、MSXMSX2MSX2+PC-

9801・・・)してきましたが、決してパソコンに詳しいことはありません。自作PCにつ

いて誰かが書いたブログとYouTube動画で少し知識を得たぐらいで全くの初心者です。

 

さて、今回ゲームに特化したゲーミングPCを組み立てます。

それには理由があってバトルロワイヤルゲームPUBGを始めたくて、最低限円滑に動く

ゲーミングPCを組み立てようと構成部品を集めてみました。

 

※なお画像は暗かったので明るさ調整をしたりトリミング加工を施したりと、実際より

 も多少異なる場合がありますのでご了承ください。

 ピンボケもありますがご容赦ください。

 

PCケース Define C 210(W)×440(H)×399(D)mm

f:id:tenxzoneo:20190923122203j:plain

DEFINE C

同メーカーのDEFINE R5を持っているがそれと比べ奥行き399mmとかなり短い。私の

狭い部屋にぴったりのPCケースです。R5がでかすぎるというのもありますが・・・

 

付属品はネジ類と上部を交換できるメッシュパネル。

f:id:tenxzoneo:20190923124524j:plain

ネジ類

 

後面にはファンが1枚と、PCI Expressが7スロット、底部に電源ユニットを入れる場所

があります。今回GPU(グラフィックボード)に2スロット使用します。

f:id:tenxzoneo:20190923124048j:plain

後ろ側

  

底部にある白い部分は3.5インチHDDが格納できる場所です。 

f:id:tenxzoneo:20190923124215j:plain

パネルを外した右側

 

 マザーボードATXMicro-ATXが装着できます。

f:id:tenxzoneo:20190923124420j:plain

中身1

 

f:id:tenxzoneo:20190923125255j:plain

中身2

通気孔の下にATX電源、その隣が3.5インチHDDの格納場所です。

 


左右8か所ある留め具を外せばフロントパネルが外れフィルター掃除ができます。 

f:id:tenxzoneo:20190923130056j:plain

 

前面にファン1枚ありますが増設もできます。

f:id:tenxzoneo:20190923130002j:plain

 

f:id:tenxzoneo:20190923130032j:plain

フィルター掃除を頻回にするのも面倒なので、私は外側両側面にある空気取り込み口に

100均でも売っている薄っぺらいフィルターを貼付し埃を吸い込まないように細工を施

しています。

 

 

最初にASUS製のGPUを購入したので、マザボも同じASUSに合わせました。大きさは

ATXです。CPUが第9世代なのでマザボもそれに対応したものでなければなりません。

私は店員と相談し同時に購入しました。

f:id:tenxzoneo:20190923131637j:plain

ASUSマザーボード

CPU i5-9400F

CPUはいろいろ種類があってAMDRyzen 5 2600と迷いましたが、IntelCore i5-

9400Fはネットでもコスパがいいと評判でゲーミング性能がいいので決めました。末尾

にF付きは内蔵グラフィックスがないのでグラボ必須です。

f:id:tenxzoneo:20190923131958j:plain

IntelCore i5-9400F

CPUをマザボに取り付けるのは組み立て最大のイベントですね。CPUのピンが折れやす

いらしく少し緊張しました。ソケットに合わせて固定するだけなのですが、ガリガリ

リっとそれはそれは不快な音がしたので「まさかっ!」と思い、確認しましたが何でも

なく胸を撫で下ろしました。

 

 

CPUクーラーは付属しています。

最初からグリスが塗られており、そのまま装着すればいいだけ。

冷却効果はどうなんだろうか?不都合があれば交換してみよう。

f:id:tenxzoneo:20190923135350j:plain

CPUクーラー

マザボ Z390-PLUS

いよいよPCケースにマザボを取り付けます。

ケースのスペーサーとマザボのズレもなく簡単に取り付けることができました。

しかし、バックパネルと言われるI/Oポートとマザボが嵌るように装着するんですが、下

の画像のLAN差込口部分ががうまく嵌っていません!

f:id:tenxzoneo:20190923140133j:plain

失敗例1

  

I/Oポートの金具を少し動かし再度装着しましたが、今度はモニターと接続するDisplay

Portが嵌っていません!

f:id:tenxzoneo:20190923141438j:plain

失敗例2

使わないのですが誤って接続しないように塞ぎました(汗)

f:id:tenxzoneo:20190923141616j:plain

 

 

メモリ 16GB

サブPCのマウスコンピューターは16Gも必要ないのでこちらに流用しました。

マザボとの相性問題を心配しましたが相思相愛のようです。

代わりにサブPCにはG.SKILLのDDR4-2400 4G×2枚を購入し運用しています。

こちらも相性問題なし。

f:id:tenxzoneo:20190923142440j:plain

ADATA製 DDR4-2400 8G×2

電源ユニット  550W

必要のないケーブルは接続しなくていいプラグインタイプを選択

f:id:tenxzoneo:20190923144307j:plain

玄人志向ATX電源 550W


SSD 500GB

SATA用電源がL字型なので左側だと窮屈なので中央に移動しました。

それでもマザボと干渉しそうです。私はこれで行きますが、3.5インチマウンタで底部

に移動するか延長ケーブルを使ってもいいですね。

f:id:tenxzoneo:20190923144113j:plain

SanDiskSSD 500G


コネクタ類の接続

PCケースからHD AUDIO端子へ

日本語で書かれた説明書もありますしマザボにも表示されているので挿し間違うことは

ありません。またそれぞれ形状が異なるので間違った場所へは挿さることはありえませ

ん。

f:id:tenxzoneo:20190923152320j:plain

 

f:id:tenxzoneo:20190923152356j:plain

左から前面ファン/POWER SW・POWER LED-・POWER LED+

SSDからSATA接続

下画像H.D.DLED±・RESET SWは使用しないので接続してません。

f:id:tenxzoneo:20190923154057j:plain 

GPU(グラボ) GTX 1650

補助電源不要で消費電力が少なく、先発品のGTX 1050Tiよりも高性能なのでこれに決め

ました。エントリークラスのGPUにちょうどいいと思います。

基盤が夜景みたくてかっこいいw

f:id:tenxzoneo:20190923152442j:plain

ASUSGeForce GTX 1650

 


説明書にミスプリントがあります。

後面ファンは画像に挿さっているコネクタではなくもう一つ下のコネクタに挿してくだ

さい。今挿さっているのは水冷クーラーのコネクタらしいです。ネットで間違いだよと

注意喚起してくれてる人がいて助かりました。m( _ _ )m

拡大すればわかりますが、正解コネクタの右側に小さくCHA FAN1と印字されてます。

f:id:tenxzoneo:20190923162308j:plain

これは間違っています。正しくは下のコネクタへ

 

 

全てコネクタに接続し完成です!

写真を撮りながらですが、約2時間半で大きなトラブルもなく組み立てることが出来ま

した。O(∩_∩)O

f:id:tenxzoneo:20190923162700j:plain

 

 

最初の電気流入

モニターと接続し最初のスイッチオン!

映るかドキドキしますね。 

f:id:tenxzoneo:20190923162901j:plain

おお、映ったぞ!バンザーイ\^o^/

CPU i5-9400F

Memory DDR4-2133?

ん?

DDR4-2400を挿したんだが・・・

 

 

TUF GAMING かっこいいねぇ

f:id:tenxzoneo:20190923163827j:plain

 


BIOS変更

UEFI BIOS Utility から変更できます。

起動して上画像が表示される前からF2キーかDELキーを押下しとけばBIOS画面へ入れ

ます。

時間やファン回転数、CPU温度等パソコン内部の状態が表示されてます。

私が変更したのは時間と右下に表示されているAdvanced Modeから言語を日本語へ

Ai Tweakerからメモリー周波数をDDR4-2400MHzへ

AURA ON/OFFからステルスモードに変更しました。

f:id:tenxzoneo:20190923170041j:plain

 

f:id:tenxzoneo:20190923164856j:plain

ちゃんと認識されました。

 

Windows 10 Home

次にWindows 10のOSをインストールします。

USBを挿して表示画面に従うだけです。途中、インターネット接続しているにも拘わら

ず、ネットワークに接続しましょう画面から一向に進まなかったんですがスキップして

進めていけばインストールできました。

 

ゲーミングキーボード

f:id:tenxzoneo:20190923171951j:plain

キングストン製 HyperX HX-KB4RD1-US

 

キーボードはChery MX赤軸、有線、テンキーレス、87キーのUS配列です。

一緒にキーキャップも購入しました。

現在使用している日本語配列のキーボードとは使い勝手が少々違うので使いづらいとこ

ろがあります。

アンダーバー[ _ ]やアットマーク[ @ ]のキーが見当たらないんです。いや、あるにはあ

るがキーを押しても違う記号が入力されるんです。

これを解決するにはWindows 10の設定を変更します。

Windowsの設定から

    時刻と言語

      ⇩

     言 語

      ⇩

    優先する言語

    日本語

      ⇩

    オプション

      ⇩

  ハードウェア キーボード レイアウト

  レイアウトを変更する

      ⇩ 

  英語キーボード(101/102 キー)に変更

 

最後に

最初で最後になるであろうゲーミングPCの組み立て構成部品はどれくらい掛ったかま

とめておこう。次回はメインPC(Define R5)がくたばった時だなw 税込み購入順

 

GPU GTX 1650 : 17,250円

PCケース : 9,000円(ポイントを使用)

OS : 16,500円(ポイントを使用)

ATX電源 550W : 5,680円

SSD 500GB : 7,668円

マザボ Z390-PLUS : 14,900円

CPU i5-9400F : 17,600円

メモリ 16G : 0円(サブPCから流用)

キーボード+α : 13,520円

マウス、ヘッドホンは余っているものを使用

 

合計 102,118円也

 

ゲッ!10万超えてしまった!

なるべく安く仕上げようと思い組んでみたんだが、これならBTOパソコンの方が安かっ

たわ。自作PCって案外お金掛るもんなんだな(´・ω・`)

 


にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村