株で1億円を作る!Vol.195

主な金運発掘銘柄の成績

バンクオブイノベ(4393)

3/16 7,224.28円 700株 ➡ 3/20 7,250円 +18,000円

 ここで止めときゃ良かったのに...

3/20 7,288.33円 600株 ➡ 3/20 7,250円 -23,000円

3/22 7,400円 200株 ➡ 3/22 7,210円 -38,000円

3/20 7,370円 100株 ➡ 3/22 7,060円 -31,000円

3/22 7,300円 200株 ➡ 3/23 6,500円 -160,000円

 高値でエントリーさせられ奈落の底へ、乱高下で我々を困惑させる銘柄。

 短期間に7,800円から一気に6,500円まで落とす悪質機関には参りましたね。

 大体高値でエントリーするのがいけないんですけどね。

 特に23日はひどい目に遭いました。逆指値に触れ反発しましたからね。

 一撃マイナス16万円・・・出来ることなら返してください。

 

ハピネット(7552)

3/17 1,889.3円 1,000株 ➡ 3/20 1,836円 -53,300円

 好決算なのに売られていたのでエントリーしてみましたが、地合いのせいなのか乱高

 下で揺さぶられ困惑。20日の大陰線にビビッて損切り施行。 

 

note(5243)

3/20 821円 1,000株 ➡ 3/24 802円 -19,000円

 エントリー翌日GUで始まるもその後伸びはなく下落してきた。GUで利益確定出来な

 かったのが敗因ですね。短期決戦で持ち続けない方がいいのかな?

 

FIXER(5129)

3/24 2,485円 100株 ➡ 3/24 2,428円 -5,700円

 打診買いするも逆指値に触れジエンド。その後リバウンドしています。

 逆指値で売るのではなく指値発注でエントリーすればいいのか!?

 

 

 

3/23 年間損益額+381,459円

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

株で1億円を作る!Vol.194

主な金運発掘銘柄の成績

マイクロ波化学(9227)

3/6~ 2,057円 700株 ➡ 3/13 1,963円 -65,800円

 そろそろ上がりだすのではないだろうか!?と打診買いから始まるもナンピンしたの

 が間違いでした。地合いが急激に悪化し下落したので損切り施行。

 

ミンカブ(4436)

3/9~ 2,144.57円 700株 ➡ 3/13 2,065.85円 -55,100円

 5日線上にロウソク足が飛び出たのでエントリーするも、急激に地合いが悪化し急落

 したので損切り施行。上げたのは騙し上げだったようだ。

 

アクセル(6730)

3/9~ 1,720.16円 600株 ➡ 3/13 1,691.83円 -17,000円

3/15 1,700円 500株 ➡ 3/16 1,645円 -27,500円

 騙し上げに騙されて...

 

ハピネット(7552)

2/28~ 1,844円 1,000株 ➡ 3/13 1,868.1円 +24,100円

3/15 1,899円 500株 ➡ 3/16 1,867円 -16,000円

 地合いの良し悪しに揺さぶられあたふたしてました。

 

WSCOPE(6619)

1/24~ 1,430円 1,000株 ➡ 3/14 1,277円 -153,000円

1/25~ 1,380円 1,000株 ➡ 3/14 1,214円 -166,000円

 あひぃー、地合いが悪く乱高下して豆腐メンタルなので高値でエントリーしたロット

 は大損失覚悟で損切りしました。

 これで精神的に大分楽になりました。

 でもこれで諦めたわけでもなく安値は拾って行きたい。

 

KeePer技研(6036)

2/16 3,405円 300株 ➡ 3/14 4,580円 +352,500円

2/16 3,405円 100株 ➡ 3/14 4,560円 +115,500円

 今回、底辺りでエントリーした株をすべて利益確定しました。

 爆益取れました、ありがとうございました。

3/16 4,740円 200株 ➡ 3/16 4,670円 -14,000円

3/16 4,705円 300株 ➡ 3/16 4,615円 -27,000円

 地合いが悪いにもかかわらず下落はほんの少しでした。

 強い株とはこういう地合いにも下落しないんですね。

 握力強く握っていれば週末終値で含み益になってますね。

 

東京通信(7359)

3/14 2,868円 100株 ➡ 3/14 2,772円 -9,600円

3/15 3,000円 200株 ➡ 3/15 2,950円 -10,000円

3/15 3,000円 300株 ➡ 3/15 2,970.33円 -8,900円

 株クラ界隈を賑わしてる銘柄です。

 短期間で何倍にもなってますね。こういう銘柄を掴んで短期間で爆益を出すのが夢で

 すが、現実はなかなかうまくいきません。

 

バンクオブイノベ(4393)

3/15 7,150円 300株 ➡ 3/15 7,080円 -21,000円

 地合い関係なくこの銘柄は値動きが激しいので、多少の含み損は我慢しなくてはいけ

 ませんが...

3/16 7,080円 100株 ➡ 3/16 7,100円 +2,000円

 下げていくと思いOCO発注してたら、逆に上がっていって利益確定しました。

 OCO注文も便利ですが今回は失敗でした。その後株価は爆上げしてますw

 

ラクスル(4384)

3/15 1,606円 500株 ⇨ 3/16 1,529円 +38,500円

 地合いが悪いので空売りを仕込んでました。

 運よく下落し利益がでました。空売りは難しいですが利益が取れて良かった。

 

 

 

3/16 年間損益額+687,703円

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

株で1億円を作る!Vol.193

主な金運発掘銘柄の成績

円谷フィールズHD(2767)

2/13 2,564円 200株 ➡ 3/6 4,150円 +317,200円

 利益確定した引け後にIRが出て翌日爆上げ。

 少し損した気分になりましたw

 

メンタルヘルス(9218)

2/28~ 1,303円 900株 ➡ 3/6 1,239.33円 -57,300円

3/6 1,265円 400株 ➡ 3/8 1,271円 +2,400円

 ありゃ、失敗しました。出来高も少なく株も上がりませんでした。

 

note(5243)

3/7 883円 500株 ➡ 3/7 897円 +7,000円

3/7 875円 700株 ➡ 3/9 795円 -56,000円

3/1 665円 1,000株 ➡ 3/9 786.8円 +121,800円

 株価が上がってきたので思い切ってまとまった株数をエントリー。

 このまま放置を決めてたんですが、6日に急騰しストップ高まで買われ何やらソワソ

 ワしだしたけど張り付いて買い増しできず、その翌日は窓開け急騰しまたまたストッ

 プ高か!?と都合のいいように解釈しエントリーしてしまった。

 増し担保規制され下落してきたので利益確定しました。

 

日本電解(5759)

3/1~ 2,192.4円 1,000株 ➡ 3/9 2,135.4円 -57,000円

3/1~ 2,160.28円 700株 ➡ 3/9 2,110.2円 -25,600円

3/1~ 2,110.2円 500株 ➡ 3/9 2,118円 +3,900円

 あれっ、可笑しいな。

 含み益があったはずなんだが、終わってみると損失を出してしまいました。

 

ユーザーローカル(3984)

3/1~ 1,772.7円 1,000株 ➡ 3/9 1,754円 -18,700円

 うーん、利益確定って難しいですね。

 大体エントリーのタイミングが遅すぎると思う。

 監視してなかったから仕方がない。

 

Eガーディアン(6050)

3/6 2,383.6円 500株 ➡ 3/10 2,342.8円 -20,400円

 これも同様でエントリータイミングが遅すぎたわい。

 

マイクロ波化学(9227)

3/9 2,144円 200株 ➡ 3/10 2,025円 -23,800円

 あかん、天井掴んでもうとる。

 

KeePer技研(6036)

2/16 3,410円 100株 ➡ 3/10 4,720円 +131,000円

 もう上がらなさそうなので少しづつ利益確定して行ってます。

 

 

 

3/9 年間損益額+699,147円

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

株で1億円を作る!Vol.192

主な金運発掘銘柄の成績

タムロン(7740)

2/21 3,170円 300株 ➡ 2/28 3,275円 +31,500円

 エントリーしてみてわかったことは出来高が少ないことだった。

 

GCジョイコHD(6249)

2/20 3,075円 200株 ➡ 2/28 3,240円 +33,000円

 あと一日我慢してれば陽線出してたのに。

3/2 3,455円 300株 ➡ 3/3 3,556.66円 +30,500円

 悔しいからもう一度エントリーし、すぐ利益確定しました。

 

DMP(3652)

2/17 2,528円 500株 ➡ 3/1 2,271円 -128,500円

 急落してきたので慌てて切ったらその後下髭引いとる。

 やっぱり狼狽売りはあかんし終値までは我慢しなくては。

 

日本電解(5759)

2/28~ 2,224.3円 300株 ➡ 3/1 2,117.33円 -32,100円

 エントリーが早すぎて急落に耐えられませんでした。

 

円谷フィールズHD(2767)

2/13 2,583円 100株 ➡ 3/1 4,310円 +172,700円

 5日線が上昇しているので利益確定はまだ早すぎたんかなぁ!?

 

KeePer技研(6036)

2/17 3,445円 200株 ➡ 3/2 4,100円 +131,000円

2/17 3,445円 100株 ➡ 3/2 4,330円 +88,500円

2/17 3,445円 100株 ➡ 3/3 4,420円 +97,500円

2/17 3,445円 100株 ➡ 3/3 4,700円 +125,500円

 決算跨いで好決算にも拘わらず下落して損失を出したので、悔しいから監視してまし

 た。上昇に転じた時にまあまあの株数エントリーできました。

 波に乗れば後は安心して放置してましたが、爆発力がありますね。

 まさか短期間のうちに1,000円以上も上昇するとは思いもしませんでした。

 マグマが溜まっていたのか!?上場来高値を更新して行ってますw

 

MRO(3064)

1,925.2円 500株 ⇨ 3/3 1,878円 +23,600円

 5日線も20日線も下落してきたので空売り施行。

 逆指値に触れフィニッシュです。

 空売りは余り引っ張るとやられますね。

 おかげで利益は少なくなりました。

 

 

 

3/2 年間損益額+217,331円

なんと今年の損益がプラ転しました( `ー´)ノ

-70万円からよく持ち直したと思います。この調子で今年も勝つ!!

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村

株資産状況2023年 2月

2023年 2月

評価額合計 5,764,630円

評価損益合計 -347,070円

 

ENEOS(5020)

下落すれば買い増す予定だが上昇トレンド?またはレンジ相場?に転換したので、なか

なか買い増せない状況です。

配当狙いなので高値でも株数買い増しすればいいのか?

 

ガーラ(4777)

22日ストップ高、24日GUで始まり含み益になってたが利益確定せずに様子を見てた

ら含み損生活に逆戻りした。再び上昇してきてはいるが今後どうなるのか?

20日線が上昇し始め5日線がゴールクロスしたので上昇する兆しはあるが、厚い雲が上

にあるので一度の挑戦で突破は難しいので何度かチャレンジ後雲抜けするのではないだ

ろうか?

 

ITbookHD(1447)

21日ボリンジャーバンド+3σを超え200日線を超えるまで急伸したが、終値では+3σ以

内に収まっている。久しぶりに一時含み益になったが下期偏重の決算なので次回の本決

算に期待している。上昇トレンドなのでまだまだ上昇は続くだろう。

 

大阪チタ(5726)

898円 200株➡ 2/27 2,780円 +376,400円

随分前に下落トレンドに転換したようだが、必要以上に様子を見すぎて今頃になって全

て利益確定しました。昨年は大変稼がせてもらいました。ありがとうございました。

 

 

株で1億円を作る!Vol.191

主な金運発掘銘柄の成績

円谷フィールズHD(2767)

2/13 2,583円 100株 ➡ 2/20 4,035円 +145,200円

 現在の高値圏にいるが地合いが悪く、いつ落ちてくるかもわからないので逆指値を発  

 注していました。

 

レノバ(9519)

2/17~ 2,205円 1,000株 ➡ 2/21 2,217.9円 +12,900円

 陽線だったので思い切ってエントリーするも、翌日陰線ができそうだったので利益確

 定する。決済が少し遅れたのが悔やまれる。

 

BEENOS(3328)

2/21 2,504円 500株 ➡ 2/22 2,355.2円 -74,400円

 レノバの雰囲気が怪しく利益確定し、こちらをエントリーしたわけですが...

 失敗しましたね。無理にエントリーしなくても良かったなぁ。

 エントリー後、用事で出かけている間にガラに合い翌日頃合いをみて損切り。逆指値

 を発注しとけば良かったと後悔。

 

バンクオブイノベ(4393)

12/29~  6,913.33円 600株 ➡ 2/22 7,200円 +172,000円

 決算発表後爆上げして喜んでいたのも束の間、様子を見ている間に全モ。

 まさか全モするとは思いもしませんでした。

 いや、全モ以上に下がって好決算がなかったことになっとるw

 

 

 

2/22 年間損益額-463,719円

にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村